
|
3
ProKeys Sono 88
ユーザーズガイド
はじめに
M-Audio
の
ProKeys Sono 88
をお
買
い
上
げ
頂
きまして
誠
に
有
り
難
うございます
。
ProKeys Sono 88
は
、
88
鍵盤
セミウエイテッド
、
ベロシティ
・
センシティブのデジ
タルピアノ
、
USB
オーディオ
・
インターフェイス
、
MIDI
コントローラを
統合
したオールインワンの
便利
なパッケージです
。
スタンドアロンのデジタルピアノとして
収録
さ
れているプレミアム
・
キーボードのサウンドで
演奏
したり
、
ProKeys Sono
にマイクロフォンとギターを
接続
し
同梱
されている
音楽
ソフトウエアを
使用
してコンピュー
タで
演奏
をレコーディング
、編集、
プロデュースしたりすることができます
。
ProKeys Sono
は
、
コンピュータを
即時
に
多様性
のある
音楽
スタジオに
変
えるための
全
て
を
提供
します
。
ProKeys Sono
を
USB
ケーブルでコンピュータに
接続
すればクラスコンプライアント
(
OS
標準
ドライバで
動作)
の
機器
として
認識
されます
。
つまりドライバを
別途、
インストールしなくてもコンピュータは
ProKeys Sono
を
認識
し
、内蔵
の
MIDI
インターフェイスばかりか
全
てのオーディオ
入出力
にも
即座
に
使用
することができま
す
。
ProKeys Sono
の
操作
に
慣
れてくれば
、
ProKeys Sono
専用
のドライバ
1
を
別途
インストールして
高度
でプロフェッショナルな
機能
にアクセスして
ProKeys
を
最
大限
に
活用
して
頂
けます
。
1
Windows
環境
で
ProKeys Sono
のドライバをインストールすると
、
レイテンシーが
低
くなりオーディオのパフォーマンスが
向上
します
。
レイテンシーとは
、
MIDI
入力
シグナル
(
ソフトウエア
・
シンセサイザー
使用時)
または
ProKeys Sono
のオーディオ
入力
シグナルが
ProKeys Sono
のオーディオ
出力
へオーディオとし
て
出力
される
(聞
こえる
)
までにかかる
時間
です
。
Windows
環境
で
ProKeys Sono
のドライバをインストールすると
、
ProKeys Sono
を
同時
に
複数
の
音楽
ソ
フトウエアで
使用(
マルチクライアント
)
したり
、
SysEx
(
システムエクスクルーシブ
)
の
長
いメッセージを
送受信
したり
、
ProKeys Sono
に
対応
するバージョンの
Pro Tools M-Powered software
で
使用
することができる
等、高度
な
機能
にアクセスできます
。
Macintosh
環境
で
ProKeys Sono
のドライバをインストールする
と
、
ProKeys Sono
に
対応
するバージョンの
Pro Tools M-Powered software
を
使用
することができます
。
Windows
環境
でドライバをインストールする
方法
は
、
ProKeys Sono
に
同梱
されているクイックスタートガイドを
参照
して
下
さい
。
Macintosh
でドライバをインス
トールする
方法
は
、本
ユーザーガイドの
「
Mac OS X
で
ProKeys Sono 88
セットアップする
」
を
参照
して
下
さい
。
最後
に
、
ProKeys Sono
はサードパーティの
全
ての
音楽
ソフトウエアで
使用
することができます
。音楽
ソフトウエアの
取扱説明書
をよくお
読
みになり
ProKeys Sono
を
音楽
ソフトウエアで
最大限
に
活用
して
下
さい
。
1
ProKeys Sono
をクラスコンプライアントの
機器
として
(
ドライバをインストールせずに
)
Windows
で
使用
する
場合、
コンピュータで
M-Audio
の
DFU
(
デバ
イス
・
ファームウエア
・
アップグレード
・
ツール
)
を
検索
し
、「新
しいハードウエアの
検索
ウイザード
」
が
表示
されます
。
M-Audio
の
DFU
は
、
ProKeyse Sono 88
の
コンポーネントであり
M-Audio
のドライバを
別途
インストールすると
有効
になりますが
、
クラスコンプライアントで
使用
する
場合
には
必要
ありません
。
その
結
果、「新
しいハードウエアの
検索
ウイザード
」
はこの
場合
に
無視
してもかまいません
。詳細
は
15
ページを
参照
して
下
さい
。
Comentarios a estos manuales